SNS Information

↑市川木工ホームページ



↑市川木工インスタグラム



↑市川木工フェイスブック


■市川木工・イベント情報

2013年01月04日

2013年・本日仕事始めです

2013年
明けましておめでとうございます。

旧年中は多くの皆様にお世話になり、
誠にありがたく、厚く御礼申し上げます。
本年も一所懸命、頑張って参る所存、
どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて今月は駿府楽市に出店中。
お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りください。



*****************

3日間のお休みもあっという間に終了、本日より緩やかに仕事モードだ。

自己満足でも自画自賛でもなく冗談抜きで、昨年一年間はただひたすらに忙しく、
自分で言うのもなんだけど、本当によく働いたと思う。
コレを世間では「貧乏暇なし」とか「自転車操業」とか言うのかもしれないけど、
貧乏人の自転車だってそれなりに得るものも多かったんだよなぁって、
正月、実家のこたつでゴロゴロしながら思ったりした。

しかしながらその一方。
ここだけの話、やろうやろうと思いながら結局手が出せなかった案件も、
実のところ、一つや二つじゃなかったわけで。
白状すれば、6月の家具メッセで作る予定だった新作だって、
木取(きどり・加工するための木を、パーツごと大まかに切り分けること)
まで終了していたにもかかわらず、仕上げる時間が無く断念したのだった。
泣けるかな、6月に間に合わなかった新作。
ならば絶対に10月のIFFTには出品するぞ!と深く深く心に誓ったいたのに、
日々の製作に追われ、これまた作る時間が取れなかった。

ああ、残念だ~残念だ~!と、嘆くこと半年。
新作を作ろうと思い始めてからは、半年以上。
実は作業はいまだにな~んも進んでないというね。
ダメじゃ~ん!
もう、ツッコミどころ満載ですわ。

ところが。

捨てる神あれば拾う神あり。
なんだかんだでこの半年の間に考え方が熟成しまして。
なんでコレを作りたいのか?とか、
コレを新作として自分たちが作る意味はどこにあるのか?とか、
それは自己満足になっていないか?とか、
そりゃーモウ、牛の反芻よりも多く繰り返し繰り返し考えて、
手を動かしながら、自分の頭で考えまくってたら、
あれれ~、もしかしたら?
もうちょっとこんなふうにした方が良かったりして?とか、
いやいやそれより!こっちの方がニーズがあるんじゃないの?とか、
ちょっと、自分なりの着地点が見えてきた気がする。

デッサンしたことのある人ならわかると思うんだけど、
人間、必死で描いているときほどデッサンの狂いに気が付かないもの。
誰かから形の狂いを指摘されたって全くわからなかったりするんだけど、
ちょっと自分の絵をひっくり返してみたり鏡に映してみたりすると、
あれれ?なにこれ~?ってくらいに変なところが見つかるわけ。

とにかく作らなきゃ!と、
自分のプランをひっくり返してみることもできなかった半年前だったけれど、
何もできずに半年経って、区切りよく新しい年にもなって、
ようやく手を付けることができる(かもしれない)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←バシッと一発、お願いします!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←お帰りの際は、こちらもよろしく  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 12:11Comments(2)スペシャル催事

2011年12月31日

「11」の終わり、「12」の始まり

11という数字をあなどってはいけないと痛感した今年。
3.11(東日本大震災)のあと、
「ああ、そういえば9.11(同時多発テロ)も、8.11(静岡で起きた地震)も11日だ。」
と気がつき、そんな今年は2011!と、
ひっそり隠れていた11を見つけて寒気がした。

1000年に一度の11年に、
1000年に一度の災害が起こった。
そんな2011年は、24時間を切った。
11は、あと少しで終わる。
次は12だ。
(希望にススメの!の青信号の色)



今年、葉っぱの形のトレーを作った。

ナントカプロジェクト、のように「力を入れて開発しました」というわけではなく、
こんなものがあったらいいな、という思いと、
ここにある木っ端を再生できないかな、という思いと、
自分たちらしいアイテムを作りたいな、という思い。

そんなものを一個一個積み上げていって、
仕事の合間を縫って、
ちょっとづつ試作をして、
ああでもないこうでもないと言いながら、
それでも結構楽しみながら作った。
試しに展示会に出してみたらことのほか評判も良かったので、
定番商品にした。

先日、カメラマンが撮ったという写真をもらった。
真ん中の、メープルにピンを合わせてある。
綺麗な写真だと思った。

きっと、作った私らはどのトレーにも愛着があるから、
まわりでボケてるトレーが可哀想になって、
どれか一枚にピンを合わせることはしなかった。
人のクリエイティビティーは、影響力大。
でも、それはあくまでも人のもので、
自分のものじゃないんだと言い聞かる私。

自分で感じたことを、形にしていくことと、
他人が求めることを、現物にすることと、
今ある技術を生かして、創意工夫を怠らないこと。

言葉にすると偉そうだけど、
どんな仕事も、ひとつ、ひとつ、全力で。
2012は、もうすぐだ。

本年お世話になりました皆様に、
心より御礼申し上げます。
2012年も、よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←いつも応援、アリガトゥース♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←来年もよろしく♪  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 11:06Comments(2)スペシャル催事

2011年12月30日

仕事納めは仕事始め

新年1月の一か月間、
駿府楽市にて、市川木工が展示販売致します。

というわけで、超・年末のあわただしい中ではありますが、
本日午後、搬入に行ってきました。



入口入って、右手奥突き当りのコーナー。

葉っぱトレーや木ごこち茶托セット、
カップ&茶托の定番品、
小さいつづら、Coppa Villageブックエンドなどなど、
人気の商品をそろえました。

今回の新製品は、フック付カッティングボード。
これが!
自分で言うのもなんなのですが、とっても使える一品です。
どこがどう良いのかは、ご自分の目でご確認あれ。

その他には、おせちにぴったり!の、
愛知県産の豆皿など、揃ってます。
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

というわけで、この搬入にて私の本年のお仕事は全て終了となりました。
(ダンナの方は、大晦日の午前中まで工場作業ですが)
やり残したことなど多々ありますが、
本当に本当に駆け抜けた2011年は、
もうすぐ終わります。

今回駿府楽市さんに搬入した商品の数々が、
年明けから頑張ってくれるでしょう!
2012年は、駿府楽市からお目にかかりたいと思いますので、
皆様よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←寒さに負けず、応援してね♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも♪  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 18:50Comments(0)スペシャル催事

2011年12月12日

みんな、ありがトゥース!



昨日をもちまして、
クリスマスフェスタ2011
終了致しました。

怒涛の2日間、
本当に多くのお客様にご来場いただき、
感謝感謝です。

Coppa Village製作体験も、
順番待ちまで出るほどの大盛況。
2日間とも終了時間いっぱいまで製作していただきました。
体験された皆様、楽しんでいただけたでしょうか?
来年も出展したいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。



大人気だったフィギュアベース。
これは一年間でたまった材料を再加工したもの。
大好評だったので、また一年かけてためます。
来年も、格安大放出!
こうご期待。

さて、今回のクリスマスフェスタをもちまして、
2011年すべての展示会終了致しました。
来年は1月、駿府楽市にて一か月販売いたしますので、
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←ありがとう!クリック♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←来年もよろしく!クリック!  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:51Comments(4)スペシャル催事

2011年12月11日

クリスマスフェスタ2011・最終日



クリスマスフェスタ2011
本日最終日です

昨日大好評だった敷板「よりどり1枚¥100-」は、
大好評につき、残数わずかとなりました。
ご希望の方はお早めにどうぞ。

同じく大好評の木っ端詰め放題は、
大きな塊を追加しました。
仕上げ済み小さな木っ端は、
昨日でかなり数が少なくなっています。
こちらもお早めにどうぞ。

盛り上がっております手作りのお祭り。
木の素材をお探しの皆様、
一度、市川木工をのぞいてみてくださいね。

市川木工ブースは南館
中央通路沿い、クリスマスツリーの少し奥左側です。
プロ作家ゾーン
No.101
会場案内図はこちら。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←クリスマスに向けて!クリック♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←手作り大好き!クリック!
  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:00Comments(0)スペシャル催事

2011年12月09日

クリスマスフェスタ2011・市川木工直前情報Vol.2

本当に有難いことに、とってもとっても忙しい12月です。
しか~し!
明日より開催のクリスマスフェスタ2011には、
なんとか時間をやりくりして参加するべく頑張っております。

ってことで本日、あわただしく搬入して参りました。
あまりにあわただし過ぎてカメラも持っていかず、
会場の写真がありません、ガックリ

めげずに市川木工ブース情報です。



ワークショップで作っちゃお!
Coppa Village
今年は白いおうちもご用意いたしました。
焼きペンで思い思いにマイホームを描いてください。
オプションで、クリップにもなります。

ナチュラル色の家・焼きペン体験 ¥500-
白い家・焼きペン体験 ¥700-
オプション・クリップ加工 +¥300-

たくさんの方のご参加お待ちいたしております。



市川木工ブースは南館
中央通路沿い、クリスマスツリーの少し奥左側です。
プロ作家ゾーン
No.101
会場案内図はこちら。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←クリスマスに向けて!クリック♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←手作り大好き!クリック!  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 20:18Comments(0)スペシャル催事

2011年12月08日

クリスマスフェスタ2011・市川木工直前情報Vol.1



今週末開催
クリスマスフェスタ2011
12月10・11日
ツインメッセ静岡にて!

本日より、市川木工ブース情報をご案内します!
木工大好き人間大応援隊。
皆様お誘いあわせの上、
2日間たっぷりと、遊びに来てくださいね。

*******************

今年もやります!木っ端詰め放題!
木っ端の樹種はいろいろ。

■ウォールナット…大きな塊から小さなかけらまで充実。
■タモ…最も在庫数多し。ロシアの輸出規制により、今後は価格高騰する材。
■ナラ…現在使用している材の中で、もっとも比重の重い材料。
     加工は大変ですが、磨けば磨くほど、味が出ます。
■メープル…今回在庫数少量。早い者勝ち。
■ケヤキ…こちらも少量です。早い者勝ち。

材料はどれも仕上げてありません。
でも、みんな家具で使った端材なので、
磨けば磨くほど綺麗になります。
カービング材にも最適。

大きな材料は、1個300円からあります。
袋詰め放題は、樹種に関係なく一袋500円

材料の見方がわからない方は、
私どもがいっしょに探します。
ぜひ声をかけてくださいね。

市川木工ブースは南館
中央通路沿い、クリスマスツリーの少し奥左側です。
プロ作家ゾーン
No.101
会場案内図はこちら。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←クリスマスに向けて!クリック♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←手作り大好き!クリック!  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:37Comments(0)スペシャル催事

2011年12月02日

迷走中

思えば一週間前の金曜日は、産業フェアの搬入してたんだった。

土日の産業フェアを乗り切ったあとの今週、
ダンナの方は、塗装完了したコレクションボードのまとめをして出荷。
それと同時進行でキッチンを製作中。

私の方は、ダンナのアシストをしながらの出荷作業やらオイル塗装やら雑務やら。
それと同時進行で、来週のクリスマスフェスタの準備に取り掛かり中。


製作体験のCoppa Village
できればバージョンアップでお目見えしたいと
鋭意準備中。

昨年人気だった木っ端詰め放題もやりたい。
だから毎日、工場の中をウロウロ迷走中。
隅の方にホコリをかぶってる木っ端なんてサイコ-。
クリスマスフェスタは手作りのお祭りだから、
いろんなものに変化する素材は原石。

産業フェアとは違う商品をそろえたいけれど、
あと一週間でどこまでできるのかわかりませんが、
がんばりマッスル、木工大好き人間応援し隊!

それにしても来週は、
巨大な巨大なキッチンを仕上げて出荷だそうで…
ご注文分のCoppa Villageも仕上げなくてはいけないんだった。
どう考えても時間が足りない。

12月らしい始まりの一週間。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←がんばれクリック♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←がんばろうクリック

  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:56Comments(0)スペシャル催事

2011年11月28日

口は災いのナントヤラ?

2日間にわたり開催されました「産業フェアしずおか」
昨日をもちまして、盛会のうちに閉幕いたしました。
期間中はたくさんのお客様にご来場、ならびにお買い上げいただき、
誠にありがたく、厚く御礼申し上げます。

次回の出店は、12月に開催のクリスマスフェスタ@ツインメッセです。
またのご来店、心よりお待ちいたしております。

************************

産業フェアは楽しい。
出るのも楽しいけれど、
お客で行くのも楽しい。

今年もいろんなものを買って食べた。
どれもこれもおいしかった。
大きくて美味しいとすすめられたハンバーガーは、
2日間で3個も食べた。



今年、絶対に買おうと決めていた井川メンパ。
すでに一個使っているけれど、
2段弁当になるやつが欲しかったので。

さとさんのくまちゃんも、娘に頼まれていたのでゲット。
でも結局、私のカバンに付いてます、ホホホ。

さて、肝心のお仕事の方も、いろんな方に来ていただいて、
また、お買い上げもしていただいてとても有難かった。
疲れも吹っ飛びました。

そんな中、青ざめるような出来事あり。

昨日、自民党の上川陽子先生がご来場に。
上川先生は以前、小さいつづらをお買い上げくださったり、
クリスマスフェスタでワークショップ体験をしてくださったことあり。

それでも大臣まで務めた天下の政治家なので、
私のことなど覚えているわけないと、タカをくくっていた。
それどころか、このブログ内では、上沼恵美子先生とまで呼んでた。

だって、名前も似てるし、雰囲気も似てるし、
だから頼れるオッカサン的な愛情をこめての、
「上沼恵美子」なのだった。

さて、私。
「あ!上川先生だ!」となれなれしくご挨拶。
すると、
「そうよ、上沼恵美子じゃないわよ。」と。

?????
!!!!!

し、知ってましたか?
どーもすみません!

アワアワして平謝り。
でも、豪快に許していただきました(多分)
さすが、上沼恵美子先生、もとい、上川陽子先生。

さて、会場ではいろんな人との再会あり。
アート製作仲間や、子供の元担任などなど、
充実した2日間でした。

2週間後には、またツインメッセでクリスマスフェスタがあります。
今日からそちらの準備をしながら、
またオシゴトがんばりマッスル。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも

  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:47Comments(4)スペシャル催事

2011年11月27日

産業フェアしずおかは、本日最終日です

産業フェアしずおか2011

ツインメッセ静岡・全館にて開催中!
2011年11月27日()9:30〜16:00

市川木工ブースは「北館・ものづくりタウン」です。
************************

盛り上がっております産業フェアしずおか。
本日最終日、午後4時までの開催です。


市川木工ブースでは、
500円均一カッティングボードが大人気。
残数わずかです。


定価5000円~6000円の無垢のトレーは、
B品につき、どどんとお値下げ、ナント1枚1500円!
こちらも残りわずか。

9450円ティッシュボックスと、
1万円蓋つき小物入れ、
こちらもB品につき一個3000円。
残りは数個、みんな早い者勝ち。
その他、レアもの陶器もお値下げ中です。

産業フェアでは笑っちゃうほどお買い得品盛りだくさんです。
朝から一日、楽しんでいってくださいね。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:35Comments(2)スペシャル催事

2011年11月26日

今日と明日は「産業フェアしずおか」においでませ!


産業フェアしずおか2011

ツインメッセ静岡・全館にて開催中!
2011年11月26日()9:30〜17:00
27日()9:30〜16:00

市川木工ブースは「北館・ものづくりタウン」です。
************************

今日と明日の2日間は、ぜひツインメッセ静岡へ。
産業フェアしずおかは、静岡市の産業のお祭り。
衣食住にかかわる様々な団体や会社が、
自慢の産品を持ち寄って、売りまくりです。



市川木工ブースは北館左奥の方。
どーんとお値下げの特価商品、たくさん取り揃えました。
普段定価でしか売らないものも、今回は特別お値下げしてます。
チェックしてる方は、ぜひどうぞ。

B品は、「アリエナイ価格」で大放出。
普段お目にかかれないB品ですが、
今回倉庫からかき集めてきました。
もってけ、ドロボー価格。

本日の開店は9:30
朝から行列のできる産業フェア。
不景気ですから、ここで安いもの揃えるのもおススメです。

北館・市川木工ブースにてお待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも

  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 07:24Comments(0)スペシャル催事

2011年11月24日

産業フェアしずおか・明後日より開催



静岡は家具の産地。
でも実際は、それを知っている人って意外と少ない。

「自分が知らないんだから、静岡は家具の産地ではない」
と、言われたことまである。
倒れそうになるとは、まさにこのこと。

ならば、産地ならではのこと、やりましょう!と思い立った。
詳しくはこの記事
とはいえ、新しいものを作るわけではいのだけれど。
言ってみれば「今日だけ価格」的な。
メーカー直売のお楽しみ企画的な。
そんなところです。

しかしながら今月初旬に大規模な展示会があったもので、
若干商品は品薄気味ですが、
それでもいろいろ取り揃えてお待ちいたしております。

家具のよろず相談も、受付中。

**********************
産業フェアしずおか2011

ツインメッセ静岡
2011年11月26日()9:30〜17:0027日()9:30〜16:00

市川木工ブースは「北館・ものづくりタウン」

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 10:03Comments(0)スペシャル催事

2011年11月23日

まいにちごはん

年に一度の特別な日に、
フランス料理のフルコースを味わう贅沢は、あこがれ。
でもそれが毎日だと、胃がもたれて食べられない。

おなかが空いたときのスナック菓子は最高。
ポテチなんて、おなかが空いてなくても最高。
でも、スナック菓子だけで生きていくのは、無理。

毎日食べる普通のごはん。
白い米と、味噌汁と、お肉やお魚、そして野菜、
大抵いつもそんなもん。

味付けなんて、味噌か醤油か砂糖か塩か、
炒めてあるか煮てあるか、
茹でてあるのか揚げてあるのか、
ぶっちゃけ、カレーライスかライスカレーか、程度の違い。

だけど。

これが命の源なわけで。
スナック菓子では生きられず、
フランス料理では続かない食事が、
この普通の食事だと大丈夫、
つか、これがないと逆にダメで。

そんなことを思っていたら、
「ああ、そういう道具を作っていきたいんだった」と気がついた。

フランス料理のように贅沢なものではなく、
スナック菓子のようにちょっと小腹を満たすものでもない、
毎日食べて、毎日暮らすための道具だ。

*****************

焼津の市場に行ったら、
カマスがひと盛り、7匹で¥230-だった。
それも朝、小川港であがったばかりの、鱗だってまだついてる新鮮なやつ。
ふた盛り14匹買って、それでも¥460-。
近くに漁港があるとは、こういうことかと贅沢な気分になった。

そんな買い物をした帰り、
「ああ、そういう感じが大事なんだ」と気がついた。

地の利

いろんな産業がひしめく静岡。
なのにそこで暮らしている人は、
産業がもたらす恩恵を感じ取れない。

ならばせっかくお祭りがあるのだから、
いろんな産業をはぐくむ地に生活していることが
ラッキーと思えるようなことをしたい。
新鮮なカマスがくれたような感動を、
お客様に感じてもらえれば、それが理想だ。

*********************

産業フェアしずおかは、今週末に開催されます。
市川木工は、デスクを中心とした家具と、
木の小物、愛知県の陶器など取り揃えて、
皆様のお越しをお待ちいたしております。



にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 15:35Comments(0)スペシャル催事

2011年11月15日

産業フェアしずおか2011



今年もやってきましたこのイベント。
「産業フェアしずおか2011」が、
11/26.27の2日間、ツインメッセ静岡にて開催されます。

市川木工は、北館、ものづくりタウンに出展!
産業フェア限定お買い得品などなど、
いろいろ準備して皆様のご来場お待ちいたしております。

*********************

さかのぼること2年前の産業フェアにて、
ステージで企業PRしませんか?と打診され、
「やりますやります!」とあとさき考えずに手を挙げたことがあった。
当時の企画は「お笑い芸人といっしょに企業PR」だったから、
面白半分というのもあった。

で、その時来たお笑い芸人というのがこちら。



当時いちばんメジャーだったのがナイツ。
その時私はまだ、いとうあさこさんのことを知らなかった。
この時いとうあさこさんはツインメッセのステージで、
レオタード着てみなみちゃんネタをやった。
今考えると、すごい。

その時のPRステージ



ナイツの塙さんと、いとうあさこさんと同じ板の上(?)の私。
あの時、舞台裏でレオタード姿のいとうあさこさんが、
商品がすごくかわいい!と、話しかけてきてくれた。
何度も言うけどその時私は彼女のことを知らなかったから、
「でしょでしょ?かわいいでしょ?」と間抜けに答えた。
今思えば、握手してもらうんだった。

さて、そんなことがあったのは2年前のこと。

で、今年も企業PRステージ出ませんか?と打診され、
やめとけばいいのに「やります」と言ってしまった。
今年はお笑い芸人さんとの絡みはなく、
MCさんが質問してくれるらしい。
ワンマンショーにならないだけよかった。
当たって砕けろ、です。

皆様のご来場、お待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こちらもポチっとお忘れなく♪


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:35Comments(0)スペシャル催事

2011年10月20日

カレンダーとクリスマス

来月開催されるイベントにて、
木のいえを販売してくださることになったドゥ・セー自由が丘店

その縁もあって、来年度のカレンダーを送って下さった。
なんと木の家もモチーフに使っていますと。



12月!?
嬉しいやら恥ずかしいやら
でも、光栄であります。

さて、11/3~16まで、
ドゥ・セー自由が丘店にて
「ドゥ・セーのおうちクリスマス」
というイベント開催です。

木のいえは、オーナメントタイプと大きな家がありますので、
お近くにお立ち寄りの際は、
ぜひ手に取って、
ぜひお買い上げくださいませ。



〒158-0083 
東京都世田谷区奥沢5-20-19
TEL:03-5731-7200 
FAX:03-5731-7210
営業時間: 11:00~19:30



にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←ここをビシッと!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←こっちもビシッと!  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:20Comments(0)スペシャル催事

2011年10月19日

クリスマスフェスタ説明会

今年の展示会出展予定はあと3回。
もうすぐ開催のIFFTインテリアライフスタイルリビング展、
11月下旬の産業フェア、
12月10日、11日のクリスマスフェスタ、の予定です。

先日行われた(はずの)産業フェア説明会は、
日にちを勘違いしてて欠席してしまった。
でも昨日のクリスマスフェスタ説明会は
ブース位置抽選もあるのでちゃんと出席した。

展示会のブース位置抽選というのは、
家具組合関係の場合は非常に手馴れていて段取りも良い。

あらかじめ申込み小間をもとにしたレイアウトが決まっていて、
1コマ希望ならば1コマの人だけ、
2コマ希望ならば2コマの人だけ、
番号札を引き、数字の小さい人から希望の小間を取る。

良い位置が取れた場合は「ばんざ~い」だし、
あまり良くない位置の場合は「残念」という気持ちになるけど、
それはそれで、納得するのだ。

しかし
昨日の抽選会はあらかじめのレイアウトが無く、
大きい小間の人から優先的に、
じゃんけんに勝った順番で、
好きな場所を、自分の申し込み小間数取るというものだった。

つまり、一番得なのは大きな小間の人で、
最後に選ぶ1コマの人は、
ほとんど良い場所は残っていないということ。

だから、みんなピリピリしてた。
会場図も大きなものが無かったし、
聞いている人数も多くて、
しかもまわりがうるさいから説明が聞こえなくて、
わけわからなかった。

私が係の人にレイアウトのことを質問したら、
「時間無いからそんなのはあとでやって!」と、
他の出展者さんに怒鳴られてしまった。
ひえ~~。

多くの出展者さんを取りまとめる主催者さんの苦労が、
ひしひしと伝わる説明会だった。



昨年のクリスマスフェスタのブース。
今年もやります!木のいえワークショップ!
皆様のお越しをお待ちいたしております。


市川木工は、6:06あたりからです。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←ここをビシッと!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←こっちもビシッと!  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:37Comments(0)スペシャル催事

2011年10月16日

Forestview期間限定ショップ@ドリプラ最終日です

本日最終日
Forestview期間限定ショップ
10/14(金)15()16(
エスパルスドリームプラザ
1F・エスパルススクエア

※駐車場1時間無料・割引サービスもあります。

**************



あっという間の3日間ショップ。
本日最終日となりました。
毎日あわただしくてパソコンの前に座る時間もありませんが、
何とか写真だけでもアップしますね。







超お買い得商品のデスクセットです。
デスクをお探しの皆様、ぜひこの機会にご覧ください。

人気の木のいえは、
ワークショップも開催中!
皆様のお越しを、お待ちいたしております。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こっちにもきてね。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも。  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:19Comments(2)スペシャル催事

2011年10月14日

Forestview期間限定ショップ@ドリプラにいらっしゃいませ



本日から3日間開催
Forestview期間限定ショップ
10/14(金)15()16(
エスパルスドリームプラザ
1F・エスパルススクエア

※駐車場1時間無料・割引サービスもあります。

**************

今回の展示は「秋の書斎とこどもの机」です。

目玉商品の無垢学習机とチェアーのセットや、
書斎や窓際コーナー用デスクと回転いすのセットも、
超特価でご用意いたしました。
写真をまだ撮っていないので、
本日お見せできないのが残念です。

各限定1セット限りですので、
ご興味ある方は、ぜひご来店くださいませ。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←こっちにもきてね。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←ついでにこっちも。  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 07:05Comments(0)スペシャル催事

2011年10月12日

森の本棚できました

明後日から3日間出店の期間限定ショップ。
テーマは書斎です。

超お買い得現品デスクとチェアーのセットは、
この品質でこの価格!というまさに赤字販売。
この機会にぜひどうぞ。

新しいアイテムもあります。



「森の本棚」
木のいえ型ブックエンドです。
すべて形も大きさも違います。
自分のお気に入りをぜひ選んでみてください。

ドリームプラザでお待ちいたしております。

Forestview期間限定ショップ
10/14(金)15()16(
エスパルスドリームプラザ
1F・エスパルススクエア

※駐車場1時間無料・割引サービスもあります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←忘れないでね、指の体操。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←もういっかい、指体操。  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:06Comments(0)スペシャル催事

2011年10月11日

Forestview期間限定ショップ@ドリプラ前情報・2

皆様、連休ボケしてませんか?
本日は火曜日。
お仕事の皆様、張り切って参りましょう!
学校の皆様、授業中は寝ないように注意しましょうね。

さて、今週金曜日から出店いたします限定ショップ@ドリプラ。
商品のご紹介などしておりますが、
今日の商品はこちら。



葉っぱのトレー

このトレー、一枚一枚表情が違います。
だから自分の一枚を探して購入してください。

実はこの商品、
11月に東京ビッグサイトにて開催される
IFFTインテリアライフスタイルリビングでも出品するのですが、
地元のお客様にまず最初に選んでいただきたいと思い、
ひとあし早く販売いたします。

10月14・15・16日の3日間、
エスパルスドリームプラザでお待ちいたしております。

オシゴトがんばろうクリック!はこちら

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
 ベンキョウがんばろうクリック!はこちら
  

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 06:46Comments(0)スペシャル催事