2008年09月14日
kittsan流「室礼展」へ
kittsan流でおなじみ「吉蔵」さんの室礼展へ、娘とともに行って参りました。
ご夫婦ともに静岡家具業界の大先輩で、展示会などではいつも楽しいお話で盛り上がり、仲良くさせていただいております。
今回の吉蔵ワールド、とっても楽しみにしていました。
はだしで出かけてしまった私達、格式高い建物なので受付にて靴下を貸してくださいました。
そっか〜、ここは茶室、お作法は足袋なんだね〜。
それにしても数寄屋建築に吉蔵さんの指物家具が見事にマッチしていて、さすがは凄腕コーディネーターの奥様!
お着物の奥様が、
「あんまり家具置いちゃうとね、どうかしら?なんて思ったんだけど、こことね、ほらここにもどうかな〜、ええい、置いちゃえ!なんてね。」と。
私なんて「すごいすごい!いい!いい!」なんて言ってばっかりで。
お庭を眺めながら、
「おや?廊下があるぞ〜。」
なんて奥へ奥へと進んだら、そこがお茶室。
どうぞどうぞと招かれて、お茶室初体験。
美味しいお菓子とお茶をいただき、
名古屋からいらしたという「吉蔵」ファンのマダムお二人とkittsanさんとで、
しばしお話しながら異空間体験。
個展はいろいろなスタイルがありますが、
「室礼展」はそれまでのどれとも違う、素晴らしい展示会でした。
大人のためのテーマパーク?と言ってはなんですが、それくらい心に残る個展です。
本日4時まで開催とのこと。
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。
カメラを忘れ写真もなし、すみません。
詳細はkittsan流でご覧下さい。
ご夫婦ともに静岡家具業界の大先輩で、展示会などではいつも楽しいお話で盛り上がり、仲良くさせていただいております。
今回の吉蔵ワールド、とっても楽しみにしていました。
はだしで出かけてしまった私達、格式高い建物なので受付にて靴下を貸してくださいました。
そっか〜、ここは茶室、お作法は足袋なんだね〜。
それにしても数寄屋建築に吉蔵さんの指物家具が見事にマッチしていて、さすがは凄腕コーディネーターの奥様!
お着物の奥様が、
「あんまり家具置いちゃうとね、どうかしら?なんて思ったんだけど、こことね、ほらここにもどうかな〜、ええい、置いちゃえ!なんてね。」と。
私なんて「すごいすごい!いい!いい!」なんて言ってばっかりで。
お庭を眺めながら、
「おや?廊下があるぞ〜。」
なんて奥へ奥へと進んだら、そこがお茶室。
どうぞどうぞと招かれて、お茶室初体験。
美味しいお菓子とお茶をいただき、
名古屋からいらしたという「吉蔵」ファンのマダムお二人とkittsanさんとで、
しばしお話しながら異空間体験。
個展はいろいろなスタイルがありますが、
「室礼展」はそれまでのどれとも違う、素晴らしい展示会でした。
大人のためのテーマパーク?と言ってはなんですが、それくらい心に残る個展です。
本日4時まで開催とのこと。
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。
カメラを忘れ写真もなし、すみません。
詳細はkittsan流でご覧下さい。
タグ :イベント
ギフトショー2022春・LIFE×DESIG 出展のお知らせ
静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です
note はじめました。
年末のご挨拶
「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。
「命を守る暮らし」を作る
静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です
note はじめました。
年末のご挨拶
「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。
「命を守る暮らし」を作る
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 08:30│Comments(0)
│家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。