SNS Information

↑市川木工ホームページ



↑市川木工インスタグラム



↑市川木工フェイスブック


■市川木工・イベント情報

2008年10月04日

アシのはなし

アシのはなし

アシと言っても、テーブルの脚のおはなし。

ダイニングテーブルには実はいろいろな脚のタイプがあります。
皆さんがまっ先に思い浮かべるのは、4本脚でしょうか?
やはり4本脚は最も一般的ですね。

では、使い勝手から言うとどうでしょう?
4本脚は、4角にそれぞれ脚が付いているので、テーブルに座る時脚にぶつかることはありませんか?

テーブルの長さに対して座る人数が多い場合、脚の存在は無視できません。
大勢でテーブルを囲みたい場合、コーナーにも人が座ることはありませんか?
そうなると、もう脚なんて本当に邪魔くさくなります。

部屋の都合で大きなテーブルが置けないけれど、
たくさんの人数でテーブルを囲むことがあるお客様には、
写真のようなシェーカータイプの2本脚をすすめることがあります。

この脚は、奥まった場所に付いているため、
どこに座っても脚が邪魔になりません。

このお宅では、よくホームパーティーが開かれます。
お客様が何人になっても、皆さんが気持ちよく座れるようにシェーカータイプの脚にしました。

ゆったり座っても8人は腰掛けられますが、
脚を中に入れたことで、もっとたくさんのお客様がお食事できるテーブルになりました。



同じカテゴリー(家具)の記事画像
ギフトショー2022春・LIFE×DESIG 出展のお知らせ
静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です
note はじめました。
年末のご挨拶
「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。
「命を守る暮らし」を作る
同じカテゴリー(家具)の記事
 ギフトショー2022春・LIFE×DESIG 出展のお知らせ (2022-02-03 08:05)
 静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です (2021-06-19 08:59)
 note はじめました。 (2021-05-08 09:28)
 年末のご挨拶 (2020-12-28 13:28)
 「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。 (2020-07-06 09:38)
 「命を守る暮らし」を作る (2020-04-28 09:50)

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 15:16│Comments(0)家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アシのはなし
    コメント(0)