SNS Information

↑市川木工ホームページ



↑市川木工インスタグラム



↑市川木工フェイスブック


■市川木工・イベント情報

2008年03月21日

ちょうちょじゃないよ。

ちょうちょじゃないよ。このちょうちょのようなもの、
「千切り」と書いて「ちぎり」といいます。

板の接合部を補強したり、割れを進めないように使用します。
樹種を変える事により、アクセントとしても使えます。

最近はわざわざ、ちぎり入りを好む方も結構いらっしゃいます。
工業製品は、同一製品ともなれば全く同じですが、
うちの家具は自然素材で製作するので木目等も考えれば、
全く同じものを制作するのは不可能。
でも、もっとオンリ−ワン指向の方には、
「ちぎり入り」なんだと思います。

この「ちぎり」、実は形にも職人のこだわりがあります。
ちぎり自体、職人が制作するので、
形を見るとその人の趣向がわかります。

繊細なものもあれば、大雑把なものもある。
ちなみにダンナは、腰がきゅっとくびれている蝶型がお好み。
しかも、この腰の締まり具合が絶妙なんだとか…。
(あくまでも、「ちぎり」の話ですよっ!)

今回はマホガニーにウォールナットを合わせました。
あまり主張しすぎず、それでいて存在は感じられるように…。

今度、「ちぎり」を見かけたら、
その職人のメッセージを読み取ってみて下さい。


タグ :ちぎり

同じカテゴリー(家具)の記事画像
ギフトショー2022春・LIFE×DESIG 出展のお知らせ
静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です
note はじめました。
年末のご挨拶
「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。
「命を守る暮らし」を作る
同じカテゴリー(家具)の記事
 ギフトショー2022春・LIFE×DESIG 出展のお知らせ (2022-02-03 08:05)
 静岡家具スタイル展@駿府楽市 開催中です (2021-06-19 08:59)
 note はじめました。 (2021-05-08 09:28)
 年末のご挨拶 (2020-12-28 13:28)
 「大人の道具箱」は行くよ、どこまでも。 (2020-07-06 09:38)
 「命を守る暮らし」を作る (2020-04-28 09:50)

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 12:25│Comments(0)家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょうちょじゃないよ。
    コメント(0)