2011年01月19日
プロ歌手
今年、町内子供会の会長をしている関係で、
町内会役員の新年会に出るように言われた。
そういうわけで昨晩、会場の公民館に行ってみたら、
今年の新年会には、スペシャルゲストがいるんだと聞かされた。
そのスペシャルゲストとは、プロの演歌歌手だという。
興味ないどころか出席したことさえ後悔していた私に、
対面に座っていた町内会長がとんでもない指令を出した。
「プロはプライド高いから、
いちかわさんが率先して場を盛り上げてね。
拍手も、大きめでよろしく。」
え?
ええええええ?
場を盛り上げるためにギャラ付きで呼ばれたプロ歌手。
の、場を盛り上げるように命令された、ギャラなしの私?
出番が来て登場したプロ歌手は、
歌い続けて15年(ちょっと中途半端)という、
御年65歳(!?)のおっさん男性。
もちろん無名、歳はとってても売出中。
そして、かぶりつきに座ってた私は、
歌い始めたプロ歌手に絶句。
(く、口が臭い!!)
芸能人は、歯が命。
だから口臭はいけません。
その後も私は、町内会長から渡されたペンライトを一人で振り、
合いの手を入れ、拍手大きめでがんばった。
そしたら今度は私の隣にプロ歌手の席が用意された。
もうこうなるとホステス状態。
酒は飲みませんと言うプロ歌手。
盛り上がる話題を提供するのもツライ私。
それでもなんとか乗り切って、新年会はお開きになった。
こんなこと言っちゃあなんだけど、
あの人はきっと売れない。
素人に比べたらそれなりに歌えてるけど、
音のピッチがずれてる。
アイドルじゃないんだから音の狂いは致命的。
芸能人はパフォーマンスを提供して、
客に豊かな時間を提供する商売。
私は一人の観客のはずなのに、ホントに辛い時間だった。
もっといけないのは、
「これからもがんばりますんで、応援よろしくお願いします」
という挨拶。
選挙じゃないよ、今はレクリエーションの時間。
ああ、綾小路きみまろみたいな、
くだらなく笑えるステージが見たい。
もう、売出中プロ歌手は、カンベン。
![プロ歌手](//img01.eshizuoka.jp/usr/forestview/%E6%B0%B4%E5%B1%8B%EF%BC%86.jpg)
町内会役員の新年会に出るように言われた。
そういうわけで昨晩、会場の公民館に行ってみたら、
今年の新年会には、スペシャルゲストがいるんだと聞かされた。
そのスペシャルゲストとは、プロの演歌歌手だという。
興味ないどころか出席したことさえ後悔していた私に、
対面に座っていた町内会長がとんでもない指令を出した。
「プロはプライド高いから、
いちかわさんが率先して場を盛り上げてね。
拍手も、大きめでよろしく。」
え?
ええええええ?
場を盛り上げるためにギャラ付きで呼ばれたプロ歌手。
の、場を盛り上げるように命令された、ギャラなしの私?
出番が来て登場したプロ歌手は、
歌い続けて15年(ちょっと中途半端)という、
御年65歳(!?)の
もちろん無名、歳はとってても売出中。
そして、かぶりつきに座ってた私は、
歌い始めたプロ歌手に絶句。
(く、口が臭い!!)
芸能人は、歯が命。
だから口臭はいけません。
その後も私は、町内会長から渡されたペンライトを一人で振り、
合いの手を入れ、拍手大きめでがんばった。
そしたら今度は私の隣にプロ歌手の席が用意された。
もうこうなるとホステス状態。
酒は飲みませんと言うプロ歌手。
盛り上がる話題を提供するのもツライ私。
それでもなんとか乗り切って、新年会はお開きになった。
こんなこと言っちゃあなんだけど、
あの人はきっと売れない。
素人に比べたらそれなりに歌えてるけど、
音のピッチがずれてる。
アイドルじゃないんだから音の狂いは致命的。
芸能人はパフォーマンスを提供して、
客に豊かな時間を提供する商売。
私は一人の観客のはずなのに、ホントに辛い時間だった。
もっといけないのは、
「これからもがんばりますんで、応援よろしくお願いします」
という挨拶。
選挙じゃないよ、今はレクリエーションの時間。
ああ、綾小路きみまろみたいな、
くだらなく笑えるステージが見たい。
もう、売出中プロ歌手は、カンベン。
![プロ歌手](http://img01.eshizuoka.jp/usr/forestview/%E6%B0%B4%E5%B1%8B%EF%BC%86.jpg)
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 21:13│Comments(2)
│どれでもない
この記事へのコメント
散々でしたね、御悔やみ申し上げます。
まあ、お付き合いも大事ですので、
そこのところは、忍耐、忍耐です、
改めてご愁傷様でした。
まあ、お付き合いも大事ですので、
そこのところは、忍耐、忍耐です、
改めてご愁傷様でした。
Posted by ワイエス at 2011年01月20日 08:09
*ワイエスさん
町内会では、常に耐え忍んでおります。
少子高齢化著しい町内の、私は若手。
口答えすれば生きてはいけません。
人生の諸先輩方を、おだてて持ち上げてまいります。
町内会では、常に耐え忍んでおります。
少子高齢化著しい町内の、私は若手。
口答えすれば生きてはいけません。
人生の諸先輩方を、おだてて持ち上げてまいります。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2011年01月20日 20:28