2008年07月27日
勉強会

夏休みに入りましたね。
夏休みは子供にとって、ひとつの事に集中して取り組める絶好の機会です。
さて、県内のピアノ関係も、夏休みにはコンクールがめじろ押し。
ハイレベルなものから大衆的なものまで、自分のレベルに合わせてチャレンジする子供がたくさんいます。
我が家の娘達も「夏祭り」と称して毎年参加してます。
結果は悔し涙の年もあれば、歓喜の年も。
親はハラハラしながら見守る毎日です。
さて昨日、コンクール出場者のための勉強会が開かれ参加してきました。
勉強会と言っても、おのおのがコンクールにかける曲を順番に弾きっこするだけ。
出場するコンクールも部門もバラバラなので小さい曲から大曲まで様々ですが、なんのなんの、これがとっても良い勉強になります。
自分とたいして変わらない子が、あんなに素晴らしく弾いてる!
これがものすごい刺激に。
子供は子供から、いちばん良く学ぶんですね。
そもそもピアノは超インドアな競技。(コンクールシーズンはピアノも競技)
こういう勉強会が、練習試合なんです。
さて、写真で弾いてるお嬢様。
出場できるだけでステータスな「県学生音樂コンクール本選」に出る同門のアイドル。
身じろぎもせず見ている3人娘は、他のコンクールに出る後輩達。
こうやって、仲間からたくさん吸収しているんですね。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:09│Comments(0)
│ピアノ