2008年11月28日
最強クロッキー帳

実家の父が、「はいよ」といって袋を差し出しました。
その袋は「東京芸術大学ミュージアムショップ」のもので、
中には大小4冊のクロッキー帳が入っていました。
父は上野方面の美術館に行くと、
昼は芸大の学食で済ませるのが常で、
「上野界隈で、いちばん安くてうまい。」
と言っているのです。
まあ、真偽のほどはわかりませんが。
話はクロッキー帳に戻りますが、
私は常々メモ帳を持たず、
その代わりクロッキー帳を良く使います。
クロッキー帳は実に便利で、
ちょっとしたスケッチやアイデアをメモしたり、
原稿の下書きはもちろん、
打ち合わせのメモにもなるし、
スグレモノなのです。
さて、父からもらったクロッキー帳に、
金のマークが付いていました。

芸術系大学の最高峰「ゲーダイ」は、
かつて私もダンナも目指したことがあり、
その門は重く私たちには開かれませんでしたが、
この歳になってゲーダイグッズを使うのか、と思ったら…
このクロッキー帳、紙質が厚からず薄からずちょうどいいんです。
背もコイルで開きやすく、
デザインも必要最小限で機能的。
私の筆記用具でいちばん良く使うのが、
自らカッターで削ったえんぴつなのですが、
えんぴつのノリも良い。
ゲーダイよ、やっぱあんたが大将、
クロッキー帳も最強だよ。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:50│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
お父さんも芸術系(系というのか?)なんですねぇ。
学食で食べるって、なかなか入りづらそうだけど、そうでもないのかな?
ゲーダイじゃないけど、学校の購買で売ってる、学校のマークが入ったノートやレポート用紙好きだったなぁ。
特に誰に見せるわけでもないし、自慢でもないんだけど、誇りみたいに思ってたのかも。
懐かしい思い出です(^^)
学食で食べるって、なかなか入りづらそうだけど、そうでもないのかな?
ゲーダイじゃないけど、学校の購買で売ってる、学校のマークが入ったノートやレポート用紙好きだったなぁ。
特に誰に見せるわけでもないし、自慢でもないんだけど、誇りみたいに思ってたのかも。
懐かしい思い出です(^^)
Posted by キナコ at 2008年11月28日 23:16
*キナコさん
学食は、入るまでの最初のハードルが高いですよね。
学校ブランドグッズ、ちょっとレア感ありますよね。
ちなみに娘は東大のエコバッグを持ってるヨン。
これも父がゲットしたきたもの。
学食は、入るまでの最初のハードルが高いですよね。
学校ブランドグッズ、ちょっとレア感ありますよね。
ちなみに娘は東大のエコバッグを持ってるヨン。
これも父がゲットしたきたもの。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2008年11月29日 10:23