2011年07月29日
プロ歌手2
この地区には小さな神社があって、
その神社では毎年夏祭りが行われるんだけど、
今年はその夏祭りの開催当番が、
我が町内会なんだそうだ。
とはいっても別に私には関係ない話だと思っていたら、
昨日、町内会長が「絵を描いてほしい」とやって来た。
手に持っていたのは町内会長さんがワードで作ったA3のポスターで、
場所とか日時とかがまっ白い紙に書いてあるだけのもの。
「この空いてるスペースに、なんか絵をかいてもらいたい。
朝顔かなんかどうかと思って。」と言うではないか。
…
絵を描けって言われたって、
しかも朝顔でよろしくって言われたって、
そんなのお金もらわなくちゃ描けない。
とまあ、そんなこと言ってもしょうがないので、
「絵を描くのは大変だから、なんか写真とかレイアウトして、
体裁整えるだけでいいですか?」と言っといた。
きっとあんまり話は通じてないと思うけど。
で、そのポスターにはこんな文句が書かれていた。
「プロ歌手がくるよ」
プロ歌手?
あいつだ。
それどころかもう一人、新たなるプロ歌手まで登場するらしい、マジで。
どうやらこの会長さんは後援会でもやっているみたいだ。
「じゃあ、このプロ歌手の写真をポスターにレイアウトするんでいいですか?」
と聞いてみた。
すると、「お?いいね、あるよ写真。ほら。」
と言って携帯をおもむろに取出し、
携帯で撮った歌ってるところのボケボケの写真を出してきた。
あのね…
ダメなんだよね、これじゃあさ。
「ネットで調べてるからいいです。」って言ったら、
「あるよ、ポスター。デカいやつが」と言って、
A1のポスターを持ってきた。
「これを僕が今からコレで写真に撮るよ」と携帯をチラつかせながら言うので、
「いえ!もっと高級なカメラでないとだめです。」とあわてて止めた。
「悪いね、やっぱりこういうのはプロじゃないとダメだと思ってさ。」
と、しゃあしゃあと言うのでやるしかないか。
つかさ、プロってお金もらってなんぼの商売だけどな。
こういうのはボランティアだけど、
ボランティアって、強制されると萎える。
ああ、こんなところで吠えてると、
きっと誰かに見つかって、チクられちゃうんだ。
その神社では毎年夏祭りが行われるんだけど、
今年はその夏祭りの開催当番が、
我が町内会なんだそうだ。
とはいっても別に私には関係ない話だと思っていたら、
昨日、町内会長が「絵を描いてほしい」とやって来た。
手に持っていたのは町内会長さんがワードで作ったA3のポスターで、
場所とか日時とかがまっ白い紙に書いてあるだけのもの。
「この空いてるスペースに、なんか絵をかいてもらいたい。
朝顔かなんかどうかと思って。」と言うではないか。
…
絵を描けって言われたって、
しかも朝顔でよろしくって言われたって、
そんなのお金もらわなくちゃ描けない。
とまあ、そんなこと言ってもしょうがないので、
「絵を描くのは大変だから、なんか写真とかレイアウトして、
体裁整えるだけでいいですか?」と言っといた。
きっとあんまり話は通じてないと思うけど。
で、そのポスターにはこんな文句が書かれていた。
「プロ歌手がくるよ」
プロ歌手?
あいつだ。
それどころかもう一人、新たなるプロ歌手まで登場するらしい、マジで。
どうやらこの会長さんは後援会でもやっているみたいだ。
「じゃあ、このプロ歌手の写真をポスターにレイアウトするんでいいですか?」
と聞いてみた。
すると、「お?いいね、あるよ写真。ほら。」
と言って携帯をおもむろに取出し、
携帯で撮った歌ってるところのボケボケの写真を出してきた。
あのね…
ダメなんだよね、これじゃあさ。
「ネットで調べてるからいいです。」って言ったら、
「あるよ、ポスター。デカいやつが」と言って、
A1のポスターを持ってきた。
「これを僕が今からコレで写真に撮るよ」と携帯をチラつかせながら言うので、
「いえ!もっと高級なカメラでないとだめです。」とあわてて止めた。
「悪いね、やっぱりこういうのはプロじゃないとダメだと思ってさ。」
と、しゃあしゃあと言うのでやるしかないか。
つかさ、プロってお金もらってなんぼの商売だけどな。
こういうのはボランティアだけど、
ボランティアって、強制されると萎える。
ああ、こんなところで吠えてると、
きっと誰かに見つかって、チクられちゃうんだ。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 21:00│Comments(5)
│日常
この記事へのコメント
ぎゃははは…
どこでも同じことがあるのですね。
町内会長、自治会長さんには、二種類あって、回りから「是非、あの人に」と持ち上げられるパターンと誰もやり手が居なくて、無理矢理選出(自薦の場合も多い)のパターンです。
クマの地元の何代か前の自治会長さんは、公会堂に愛を連れ込む荒業を繰り出しましたよ。
しかし、いちかわさんの身の回りには、面白い人が大勢いますね。
因みに、クマの地元の祭りには、売れない女性演歌歌手が呼ばれます。(無論、自治会長さんは後援会関係者です。)
どこでも同じことがあるのですね。
町内会長、自治会長さんには、二種類あって、回りから「是非、あの人に」と持ち上げられるパターンと誰もやり手が居なくて、無理矢理選出(自薦の場合も多い)のパターンです。
クマの地元の何代か前の自治会長さんは、公会堂に愛を連れ込む荒業を繰り出しましたよ。
しかし、いちかわさんの身の回りには、面白い人が大勢いますね。
因みに、クマの地元の祭りには、売れない女性演歌歌手が呼ばれます。(無論、自治会長さんは後援会関係者です。)
Posted by クマです。 at 2011年07月30日 00:16
昨年 私の自治会の町旗新調に際し、町内の皆さんから、デザインの提案をお願いしましたら、小学生のレベルからプロレベルまで本当に沢山のデザインが寄せられ、地元に対する愛着の裏返しかと勝手に思いましたが、採用されたデザインは本職のかたでした、事前に決めた僅かな謝礼を渡しましたが、いちかわ さんの自治会もその様な配慮はすべきですね、おっととよその自治会にまで首を突っ込みまして、失礼しました。
Posted by ワイエス at 2011年07月30日 08:34
*クマさん
公会堂に愛●連れ込みとはやるもんですね。
自治会長も政治家の端くれ?と言ったところでしょうか。
ちなみに我が町内の会長は、持ち上げられて選出を装う自薦パターンかと思われます。
で、今回もやって来る売れない演歌歌手ですが、
なんでも元林業に従事していて、
山も持ってて使い時のひのきがわんさか生えているのに、
それを売って生活するより演歌歌手の方が儲かるのだそうです。
それってどないやねん?と突っ込みたくなります。
*ワイエスさん
謝礼はいりませんが、ビールくらいは飲ませてほしいですね。
謝礼もらわない代わりに、どんなポスターでも許されると勝手に解釈しています。
それでも一応多忙の身で、実はそんなことやってる場合ではないのですが、
時間を持て余している年寄りにはきっと理解してもらえないんだと思って頑張ろうと思います。
公会堂に愛●連れ込みとはやるもんですね。
自治会長も政治家の端くれ?と言ったところでしょうか。
ちなみに我が町内の会長は、持ち上げられて選出を装う自薦パターンかと思われます。
で、今回もやって来る売れない演歌歌手ですが、
なんでも元林業に従事していて、
山も持ってて使い時のひのきがわんさか生えているのに、
それを売って生活するより演歌歌手の方が儲かるのだそうです。
それってどないやねん?と突っ込みたくなります。
*ワイエスさん
謝礼はいりませんが、ビールくらいは飲ませてほしいですね。
謝礼もらわない代わりに、どんなポスターでも許されると勝手に解釈しています。
それでも一応多忙の身で、実はそんなことやってる場合ではないのですが、
時間を持て余している年寄りにはきっと理解してもらえないんだと思って頑張ろうと思います。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2011年07月30日 22:31
最近思うんです、地域の皆さんの力、之からの地域の活性化は若手の参加があるや、なしやですね、そして いちかわ さんのように物言う人達が自治会のなかにいる?居ない?で決まりそうですね。再来年の市議会選挙に立候補しませんか、いや やりましょう、応援しますよ。
Posted by ワイエス at 2011年07月31日 19:56
*ワイエスさん
(?_?)
何言ってるんですか???
私、人の足を引っ張ることはしても、
人を引っ張ってくことはしない人間です。
エラソ~にあれやこれやと言うのも自分のブログの中だけで、
対外的には無言。
適当に口裏だけ合わせて、あとでブログで愚痴るような人間ですから、
市議なんて立候補するだけで、
きっと誰かに暗殺されます。
(?_?)
何言ってるんですか???
私、人の足を引っ張ることはしても、
人を引っ張ってくことはしない人間です。
エラソ~にあれやこれやと言うのも自分のブログの中だけで、
対外的には無言。
適当に口裏だけ合わせて、あとでブログで愚痴るような人間ですから、
市議なんて立候補するだけで、
きっと誰かに暗殺されます。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2011年08月01日 08:09