2009年02月01日
芸術How Much?

長女が昨日、AOIで行われた静岡フィルのコンサートに行ってきました。
部活にレッスンのため来てくださった先生がくれたチケットを、
じゃんけんで勝ち取ったそうです。
当日券は¥2,000-
タダで見に行けた娘は、大変刺激を受けて帰ってきました。
以前、長女がブラスバンドのコンサートに行った時、
当日券を買うつもりで出かけていったのですが、
その時の出来事。
一緒に行った友達のママが、
「ちょっとまってて」と言って開場前のロビーに潜入し、
『うっかり』ロビーを歩いていた出演者をつかまえ、
「チケット余ってますか?私が買います。」と言って、
当日¥1,000-前売り¥700-のチケットを、
一枚¥500-で買ってきたそうです。
¥500-なら値切らなくとも正規に買った方が、
お互いすがすがしかったかも?
普段より親交のある先輩夫婦は家を建てた時ダンナに、
「家具は任せる。その代わりきちんと作品を作れ。」と言いました。
その時のもろもろの家具が、結果現在の土台になっているのですから、
あれはターニングポイントでした。
その先輩夫婦、大学の卒業製作展に行って、
ある彫刻に一目惚れ。
製作者の学生に、
「20万円で買う。その代わり、今後それに恥じない製作をせよ。」
と言いました。
彼は現在も頑張っているとか。
さて、値切ったチケットの話に戻りますと、
事務的には興行的な収支もあるのでしょうが、
「客がお金を払って見に来てくれること。」に対する、
芸術家の受ける将来へのモチベーションがあるのでは。
正規の値段といえども、
演奏家がそれまでかけてきた時間と値段からすれば大変安いもの。
出来れば値切ったりもらったりすること無く、
きちんとお金を払って楽しめたら良いのですが。
と、言ってることとやってることのつじつまが合わない我が家ではあります。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 11:30│Comments(2)
│芸術
この記事へのコメント
初めまして。
水戸市内の家具屋さん(わかりますよね)で、額装製品を
2つ買ってきました。「冬の朝」と「幼稚園」です。
額装そのものもさるものながら、絵も素晴らしい仕上がりに
思わず在庫2つ購入となりました。
新築で7月末に転居予定ですが、今から飾ることに楽しみで
思いが一杯です。これからも頑張って下さい。
水戸市内の家具屋さん(わかりますよね)で、額装製品を
2つ買ってきました。「冬の朝」と「幼稚園」です。
額装そのものもさるものながら、絵も素晴らしい仕上がりに
思わず在庫2つ購入となりました。
新築で7月末に転居予定ですが、今から飾ることに楽しみで
思いが一杯です。これからも頑張って下さい。
Posted by おもちゃん at 2009年05月11日 22:00
*おもちゃんさん
こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
額をお買い上げいただいたのですか!(喜)
版画は、私の生活の中の一場面を切り取った日記のような作品です。
「冬の朝」は、元旦の朝散歩に出かけた公園で凍った池での場面、「幼稚園」は子供達が通っていた幼稚園の50周年記念に絵を頼まれた時のスケッチ。
額は作品に合わせて、話し合いながら作っています。
本当にささやかな手作りの品。
大切にしていただける方に巡り合えたこと、うれしく思います。
ありがとうございました。
こんにちは。
コメントいただきありがとうございます。
額をお買い上げいただいたのですか!(喜)
版画は、私の生活の中の一場面を切り取った日記のような作品です。
「冬の朝」は、元旦の朝散歩に出かけた公園で凍った池での場面、「幼稚園」は子供達が通っていた幼稚園の50周年記念に絵を頼まれた時のスケッチ。
額は作品に合わせて、話し合いながら作っています。
本当にささやかな手作りの品。
大切にしていただける方に巡り合えたこと、うれしく思います。
ありがとうございました。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2009年05月12日 07:23