SNS Information

↑市川木工ホームページ



↑市川木工インスタグラム



↑市川木工フェイスブック


■市川木工・イベント情報

2012年02月13日

弱男子

「今、精神的に弱い男子が多すぎる。
怒られるとすぐにヘタレて、折れる。
それと比べると、女は強い。
今は女が男を引っ張っていってる。
女子が強いのはいいとして問題なのは、男が弱すぎること。」

そう言ったのは、中学校の先生。
なにしろイマドキの男子はプレッシャーに弱いそうな。
怒られたことで「なにくそ」と思わないどころか、ポッキンと折れるらしい。

それは社会においても同様で、
何社もの内定をゲットしたという超優秀な新人君、
鳴物入りで入社したのが4月、
ところが5月には会社に来なくなり、辞めていった話もしてくれた。
上司に怒られたのがその原因とか。

そんな話を聞いたから、これは大変と思い、
小学校の息子の担任(若い男性教師。教員生活2年目)に、
「中学校で、男子が弱すぎると怒られました。
小学校で何をやって来たんだ?甘やかし過ぎだ!もっと厳しくしなさい!
と言われたんですが、先生どう思います?」と聞いてみた。

するとその若先生、
「そぉ~なんですぅ~。」と言い、机に突っ伏して泣く真似をした。
あ?折れた?
普段からちっちゃい私の目が、点々になった。

今度は同じ話を塾の先生(年配女性)にした。
すると、
「あ、わかる。特に優秀と言われがちな子が弱いですね。
そういう子は得てして、褒めて褒めて褒められることしか経験してないから、
怒られることへの耐性がない。」
ふぅん、と、なぜか納得してしまった。

なでしこジャパンや、
ローザンヌで一位を獲得した現役女子高校生、
そしてそして、浅田真央ちゃん。
第一線で活躍する女子らは強い。
そりゃー、すごい男子もいっぱいいるけど、
じゃあ強いのは誰?と言われると、なぜか出てこない。

ずっと昔は「日本男児」「大和撫子」のような、
男らしく、女らしく、という世の中だったけれど、
今そんなこと言ってたら、どこぞのフェミニストから攻撃されちゃう。
でも、ちょっと考え方を変えてみれば、
「日本男児たるもの、強くたくましくあれ」と
無理矢理にでも鍛えれれてた部分て、かなりあったはずで。

話はちょっと違うけれど、
町内とか、学校関係とか、ボランティアで活動する時、
とっても役立つ頼れる人とは、
学生時代は不良だったとか、
不良じゃないにしても不真面目だったとか、
勉強できなかったとか、
そういう人たちが多い。

逆に、大手企業に勤めるサラリーマンのお偉いさんとか、
難関大学出身者とか、
頭良さそうな人は、意外と使い物にならない。
これには、何人もの人が同じ意見だった。

人間は、何か劣っていることがある方が、強くなれるのかもしれない。
勉強ができなかった人の方が、社会に貢献する人間になれるとか、
男より体格的に劣っている女性の方が、精神的に強くなれるとか。

中学校の体育の授業では、女子の柔道が始まる。
もちろん男子は、ダンスをする。

男が強くなる要素が、どんどん減ってる。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村←どすこいクリック!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
←こっちも一本!


同じカテゴリー(学校)の記事画像
小学校が、終わりましてん
保土ヶ谷シックスクール裁判
宿題
80万円
首都圏の教育
そしてまた、卒業式
同じカテゴリー(学校)の記事
 小学校が、終わりましてん (2013-03-22 10:38)
 人を育てるということとは? (2013-01-12 11:05)
 保土ヶ谷シックスクール裁判 (2013-01-09 10:48)
 目を覚ませ!学校! (2012-07-16 11:13)
 勝負に勝って、先生に負けた日 (2012-04-12 09:43)
 昔はあって、今はないもの (2011-11-10 09:15)

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 09:38│Comments(0)学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弱男子
    コメント(0)