2010年04月14日
怒濤の参観会/2日目
私、昨日ついにご用となりました。
5年間の逃亡生活を終え、
やむなく収監されました。
それは一体何?
それは学校の役員。
3人の子供を持ちながら、5年間も役員を逃げ続けていたなんて!と、
皆様からの非難は痛い程受けておりましたが、
それはひとえにジャンケン運が強かったから。
毎年3回×5年=15回
プラス今年の1回目で計16回
全て「死んだふり」「いないふり」。
で、おとなしーくジャンケンに参加しスルーしてきましたが、
それも終わりました。
1/18のアタリくじ(ある意味、ハズレくじ)を引きました。
今年は中学校にて某役員をやらせていただきます。
がんばります、今までの分も含めて。
それにしても、役員決めには人間性が出ます。
特に女の裏側がよ〜く見えます。
例えば…
■目、うるうる女
「私、仕事してるんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(不景気ですからね、就業率高し。)
「私、今年小学校でも役員なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(そういう人は、いっぱいいます。)
「私、今年子供会の会長なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(コレは私もそうです。)
「私、今年町内の組長なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(ここまでくると、長が付けば何でもアリ。)
「私、妊娠中なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(これは致し方無し。でも中学校役員決めにては、ちとびっくりする。)
■言語道断女
「そんなこと言ってたらみんなに出来ない理由があります!特例は無し!みんな平等で!」
(強い…。言ってることは間違って無いです。ただ人間の思いやりってものも欲しいかも。)
「来て無い人も入れて全員でくじを引かないと、不公平です!」
(それはそうですが欠席の人に決まったとして、誰がお願いの電話をかけるのでしょうか?)
■自分さえならなければ良い女
「役員になったんだぁ。がんばってぇ。あ、あたしは替わってあげられないけどぉ。」
(去年までの私。結構イラッとします。)
■謙虚に引き受け女
「…わかりました。がんばって引き受けます。」
(後光が射しておりますな。今年は私もこちらで。)
女はネコ。
ゴロゴロしてみたり、キー!となったり、
高飛車になったり、諦めたり。
人間ウォッチングにはもってこいの、
学校役員決めなのです。
(今日は第3ラウンド。どうなるのかし?私)

5年間の逃亡生活を終え、
やむなく収監されました。
それは一体何?
それは学校の役員。
3人の子供を持ちながら、5年間も役員を逃げ続けていたなんて!と、
皆様からの非難は痛い程受けておりましたが、
それはひとえにジャンケン運が強かったから。
毎年3回×5年=15回
プラス今年の1回目で計16回
全て「死んだふり」「いないふり」。
で、おとなしーくジャンケンに参加しスルーしてきましたが、
それも終わりました。
1/18のアタリくじ(ある意味、ハズレくじ)を引きました。
今年は中学校にて某役員をやらせていただきます。
がんばります、今までの分も含めて。
それにしても、役員決めには人間性が出ます。
特に女の裏側がよ〜く見えます。
例えば…
■目、うるうる女
「私、仕事してるんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(不景気ですからね、就業率高し。)
「私、今年小学校でも役員なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(そういう人は、いっぱいいます。)
「私、今年子供会の会長なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(コレは私もそうです。)
「私、今年町内の組長なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(ここまでくると、長が付けば何でもアリ。)
「私、妊娠中なんですぅ。だから勘弁して下さい。」
(これは致し方無し。でも中学校役員決めにては、ちとびっくりする。)
■言語道断女
「そんなこと言ってたらみんなに出来ない理由があります!特例は無し!みんな平等で!」
(強い…。言ってることは間違って無いです。ただ人間の思いやりってものも欲しいかも。)
「来て無い人も入れて全員でくじを引かないと、不公平です!」
(それはそうですが欠席の人に決まったとして、誰がお願いの電話をかけるのでしょうか?)
■自分さえならなければ良い女
「役員になったんだぁ。がんばってぇ。あ、あたしは替わってあげられないけどぉ。」
(去年までの私。結構イラッとします。)
■謙虚に引き受け女
「…わかりました。がんばって引き受けます。」
(後光が射しておりますな。今年は私もこちらで。)
女はネコ。
ゴロゴロしてみたり、キー!となったり、
高飛車になったり、諦めたり。
人間ウォッチングにはもってこいの、
学校役員決めなのです。
(今日は第3ラウンド。どうなるのかし?私)

Posted by フォレストビュー/いちかわ at 10:56│Comments(5)
│子供
この記事へのコメント
役員お疲れ様です! やはり当たり(はずれ?)ましたか~。
ワタシも2つかかえました(><)
(プラス主人がスポ少)
今まで逃げていたわけではないですけどね、
友達は去年広報(平)をやり、今年はくじでPTA副会長に当たりました。
「平」をやっても、大きい役をやっていなければ、高学年になっても逃げられないと、わざわざやらなくてもよかったんだと、目の当たりにしましたよ^^;
昨日は小学校の運営委員会、金曜日は中学校の運営委員会。
話がごちゃまぜになりそうでございます。。。
お互い1年がんばりましょ(^O^)/
ワタシも2つかかえました(><)
(プラス主人がスポ少)
今まで逃げていたわけではないですけどね、
友達は去年広報(平)をやり、今年はくじでPTA副会長に当たりました。
「平」をやっても、大きい役をやっていなければ、高学年になっても逃げられないと、わざわざやらなくてもよかったんだと、目の当たりにしましたよ^^;
昨日は小学校の運営委員会、金曜日は中学校の運営委員会。
話がごちゃまぜになりそうでございます。。。
お互い1年がんばりましょ(^O^)/
Posted by キナコ at 2010年04月14日 13:24
重役就任おめでとう。祝
しかし皆さん
「私、そういう面倒なのダイッキライ!なんです。
だから勘弁してください~」
って本音を言わないところが奥ゆかしいですな。
しかし皆さん
「私、そういう面倒なのダイッキライ!なんです。
だから勘弁してください~」
って本音を言わないところが奥ゆかしいですな。
Posted by yamasu at 2010年04月14日 14:42
*キナコさん
すでに疲れております…。
中3での役員は、委員長選出対象だって…。
1/18に当たった私、1/7にも当たるかも。
泣けてきますわ、ぐすん。
そんな委員長選出は明日。
もう、すっぽかしたい気分。
*yamasuさん
( ̄□ ̄;)
あーたね、そんな大胆なこと言ったら…、
殺されます!
殺されないまでも、
「なにぃー、あのひとぉ。超自分勝手!」って、後ろ指射されます。
もうね、ホラー映画の村人から村八分に合う感じよ。
ああ、コワイコワイ。
すでに疲れております…。
中3での役員は、委員長選出対象だって…。
1/18に当たった私、1/7にも当たるかも。
泣けてきますわ、ぐすん。
そんな委員長選出は明日。
もう、すっぽかしたい気分。
*yamasuさん
( ̄□ ̄;)
あーたね、そんな大胆なこと言ったら…、
殺されます!
殺されないまでも、
「なにぃー、あのひとぉ。超自分勝手!」って、後ろ指射されます。
もうね、ホラー映画の村人から村八分に合う感じよ。
ああ、コワイコワイ。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2010年04月14日 20:48
私・・役が決まらず、沈黙の時間が耐えられません。
てやんでぇ〜って、立ち上がる派です。
すでに保守のまちから浮いてるんでね。怖いモノはありませんよ。
一年前、推薦されてPTA会長引き受けました。
昨年は副会長で下積みのはずが、推薦してくれた会長がほぼやってくださったのでラクチン〜
みなさんがご協力くださるのを条件に引き受けたので、
楽しんで参りたいと(改革したい)思っております〜♪
仕事抱えてても、下に幼児がいたっても、みんなが楽しく関わって活動できるPTAにしたいどす♪
こどもたちの笑顔のため〜っ!
世の中変えて行きませう。
あ、一人っ子で2年の大役お受けしましたぞ!
ウチの地区では5年逃亡生活はありえない。
てやんでぇ〜って、立ち上がる派です。
すでに保守のまちから浮いてるんでね。怖いモノはありませんよ。
一年前、推薦されてPTA会長引き受けました。
昨年は副会長で下積みのはずが、推薦してくれた会長がほぼやってくださったのでラクチン〜
みなさんがご協力くださるのを条件に引き受けたので、
楽しんで参りたいと(改革したい)思っております〜♪
仕事抱えてても、下に幼児がいたっても、みんなが楽しく関わって活動できるPTAにしたいどす♪
こどもたちの笑顔のため〜っ!
世の中変えて行きませう。
あ、一人っ子で2年の大役お受けしましたぞ!
ウチの地区では5年逃亡生活はありえない。
Posted by ゆいまーる
at 2010年04月17日 10:33

*ゆいまーるさん
私がゆいまーるさんの地区にいたら、きっと誰かに狙撃されてるでしょうね。
沈黙、逃亡の常習者。
自ら手を挙げることは極力しない、非協力的なずる人間。
こんな私を野放しに(?)しておいてくれた周りの皆様に、
心より感謝の日々です。
私がゆいまーるさんの地区にいたら、きっと誰かに狙撃されてるでしょうね。
沈黙、逃亡の常習者。
自ら手を挙げることは極力しない、非協力的なずる人間。
こんな私を野放しに(?)しておいてくれた周りの皆様に、
心より感謝の日々です。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2010年04月17日 16:35